臨済宗 妙心寺派
天龍院
天龍院について
境内案内
墓地のご案内
お知らせ
行事について
もしもの時に
交通案内
お問い合わせ
menu
臨済宗 妙心寺派
天龍院
天龍院について
境内案内
墓地のご案内
お知らせ
行事について
もしもの時に
交通案内
お問い合わせ
境内案内
本堂外観
ギャラリー
座禅の姿
「禅宗の和尚さんは、一日に何時間くらい坐禅するのですか?」
「すいません。一分も坐りません…」
ある坐禅会で指導に伺った際に、受けた質問に対する答え。
翌日から朝のお勤めの後、
10分間坐るようになりました。
今なら「はい毎日(10分間)坐っています」と答えられるようになりました。
歴代塔
歴代和尚様のお墓。先代(父)の納骨の際、弟の遺骨が納められていることを知りました。
先代が初めて妻帯したので、寺族の墓がありません。苦渋の決断、やむを得ず歴代の墓に納骨した父親の想いを感じました。
翌朝のお勤めから弟の戒名を唱えるようになりました。
弟がいたら、はたしてお坊さんになっていただろうか…。いろいろな事を考える父の納骨、弟との再会でした。45年ぶりに子を抱く父、45年ぶりに父に抱かれる弟。ゆっくり語り合って下さい。いつの日か俺も仲間に入れてください。もう少しこちらで頑張ります。
香盤
毎朝の坐禅の相棒(鎌倉の円覚寺「興禅護国会」より寄進された香盤。)「庭前柏樹子」(足立大進老大師筆)深い縁と長い歴史を感じます。
黙の字
なかなか黙っていられません。
こびと
「こびと」たまに動いているようで、今朝は敷石の上におりました。裏庭で探してください。
掃除
狭い境内ですが、なかなかどうして。
水子地蔵
2才下の弟が9ヶ月で亡くなり水子地蔵が建立されました。
1人がお地蔵様に抱かれ、4人が足元で遊んでいます。
私は5人姉妹。私の子供は4人兄弟。不思議なご縁を感じます。
お墓
たくさんのご縁とおかげさまで眠られている方々。たまには会いに来てもらいたいですよね。